ダンボーミニ ~ヴィネットを作ってみた。
ヴィネット=小さいジオラマの事です。
ジオラマ作りたい熱が出てきたので、手始めに簡単そうなのを。
息子が毎日のように観ているヽ(;´Д`)ノ 「
マインクラフト」の動画の中に、「
リアル草ブロックの作り方」というのがありまして、
簡単で楽しそうだったので。
以前、筆塗りで仕上げたダンボーミニと。
本当は外で自然光の下で撮った方が雰囲気も良いのでしょうが、外寒いし、PC前が何かと楽なので"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"
哀愁漂う感じ。背中が煤けてる?(;´Д`)
作ってから思いましたが、イメージはラピュタの
ロボット兵?
これはいつか作りたい・・・。
全景。ベースは10cm×10cm
ダンボーの四角とベースの四角がマッチして良い感じ♪
以下、制作の様子。ちなみに全部100均で材料揃います。
【作り方】 ※作成者は娘。やってみたいと言うのでほとんどやってもらいました(;´Д`)
1.ペン立てを適当なところで切断。四角のスチロールとかもありましたが軽くて飛んでいきそうだったので、木製をチョイス。
2.割りばしで持ち手を付けます。
3.シリコンシーラント(ダークブラウン)を表面に塗ります。 ※これのみホームセンターで購入
4.土(バーミキュライト)を均一にまぶします。とても楽しいw
5.水で薄めた木工用ボンドを、霧吹きで多めに吹き付けます。
6.十分に換装させます。
7.人工芝をザクザクとカットし、シリコンシーラントを上部に塗りまんべんなく振りかけます。とても楽しいw
最初、リアルでない人工芝をカットしたのですが、大きすぎてわざとらしかったので却下しました。
8.土を固めたときと同じ要領で、振りかけた芝も薄めた木工用ボンドで固定します。
9.最後に、花を瞬間接着材で固定し完成です。
こんなのがあれば、芝刈りに便利かも
最初、普通のハサミとカッターでやったのですが、とても大変。
バラも自作。
ココを見ながら作りました。
これも100均の小麦ねんど。茎の材料と合わせて200円で作れます^^
初めての割にはまぁまぁ上手く出来たかな?
ロボット×ミリタリー×ゲーム×花
自分らしさが十二分に表現出来たような気がしますw
こうして並べると、なんだか可愛い(*´д`*)
あなたにおススメの記事
関連記事