ビッグマック ~アオシマ 1/600 重機動メカ ジグ・マック

LittleR

2017年10月21日 22:33

こんばんは。

台風が近づいています。
皆さまお気をつけ下さいませ。

私はというと、色々と慌ただしい今日この頃でしたが、なんとか落ち着きを取り戻しつつあります。
------------------------

実は、湿度の高い日は塗装に適さないのですが、一気に塗装。
前回のギラン・ドゥから勢いで作成、ほぼ1週間で完成\(^o^)/

伝説巨神イデオンより、バッフ・クラン宇宙軍制式 重機動メカ ジグ・マック。

Wikipediaより、ジグ・マック
「第11話「追撃・遺跡の星」で初登場。バッフ・クラン軍が対イデオン用に開発した汎用重機動メカである。後に脱出カプセルを搭載した量産型が登場し、その汎用性の高さから後継機の登場後も度々使用されている。クローを装備した2本の腕と、2本の脚を持つ。機体の色は薄茶色主体。イデオンとの戦力差分析から基本的に3機編成で投入された。強力な加粒子砲およびクローでイデオンに何度も大きなダメージを与えており、18話ではイデオンの左足を切断している。第17話「激闘!猿人の星」において、機体下部からソロ星で発見された謎の粒子「ドノバン」の粉末を散布し、イデオンに対する「バリアー崩し」攻撃を行った。第27話「緊迫の月基地潜行」では、自動操縦でイデオンおよび月面基地「ムーンランド」を攻撃した。
サブマリンによるデザイン準備稿を基に、富野が描いたデザイン案がほぼそのまま決定デザインになっている。」

伝説の巨神の足を切断!意外と強いのねー
大型加粒子砲って股間のやつ?こんなので狙えるの!?(*´д`*) バーニアだとばかり思っていました。


どうみても宇宙戦争ヽ(;´Д`)ノ

最近の自分にしては珍しく、寂しいところを少しだけディテールアップ。

写真を見て、塗り忘れに気づくあるある(;´Д`) 後で塗っておこう・・・。

そのまま組むとプラプラだったので、各関節にポリキャップを仕込んでいます。


6基あるミサイル・ランチャーは真鍮パイプで作り直してみました。

アップにすると粗が(;´Д`)

【塗装レシピ】
本体:クレオス メタルカラー ブロンズ
関節:シタデル ベースカラーLEADBELCHERの上からシェードのNULN OIL

本体色以外は筆塗り、筆塗り楽だし楽しい♪


今まで作ったイデプラ(イデオンのプラモデル)を並べてみた。

全部1/600スケール。ガンガ・ルブでかっ!ギラン・ドゥ小さっ!

みんな星になってしまえー!!

じゃんけん勝負!?笑


制作の様子。ポリキャプ仕込み、ディテールアップ中。


バランスチェック中。


欲しい・・・。

イデオンの音楽は、あのすぎやまこういち氏。

イデプラの在庫が残り1つ・・・。持ってないけど、バイラルジンとかソロシップ作りたいかも。
ヤフオクもあるけど、一期一会。古いキットとの出会いも楽しみの一つですから。

あなたにおススメの記事
関連記事