東北の至宝、早池峰山へ ~早池峰山1,917m

LittleR

2016年08月02日 06:33

おはようございます~
諸事情により暫く更新出来なくなるのでm(__)m、時間のあるときに投稿しますね。

今日も暑くなるのでしょうかι(´Д`υ)アツィー
体調管理には十分ご注意下さい。

-----
2016/7/30 くもり時々晴れ

自分「山行く?」
娘「行く!」

そうと決まれば、一人でのロングドライブは辛い少し遠くの山へ。

東北の至宝、早池峰山
久々に行くよー!ε≡≡ヘ( ^o^)ノ

夜な夜な高速で移動し、通行規制が始まる前に小田越口まで。

ハヤチネウスユキソウをはじめ、ナンブトウウチソウ、ナンブトラノオ、ホソバツメクサ、ミヤマアケボノソウ・・・等々
ここでしか出会えない花々に加え、今季2回目となるオコジョとの出会い有り\(^o^)/

折角なのでゆっくりしたかったのですが、
予定が入っているというので、花巻温泉でさっぱりし無事帰宅。

また思い出、出来たね^^


五合目より山頂方面を望む。


河原の坊コースが崩落で使えないので、小田越ピストン!

しばらくはジメジメとした登山道を。

腐海コレクション。ナウシカの世界!?

ようやく花、ツルリンドウ


コバノイチヤクソウかと思いましたが、コイチヨウランが正解でした~^^ 初めてかも。


良く見ているような気がするのですが、意外と思い出せない・・・ゴマナ


まだ一合目。ここからはハヤチネっぽさ全開です!


少しだけウメバチソウ


やっぱり毛生えてる!大人じゃん!ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

タカネナデシコJAPANヽ(;´Д`)ノ

最初何か判らなかった、キンロバイ

一合目から、岩場の隙間で咲いていました。

オヤマソバか?


これも他ではあまり見ない、ホソバノツメクサ 梯子場手前まで沢山生えていました。

チョウカイフスマをもっと小さくした感じ?

THE早池峰(;´Д`) ウスユキソウと並び早池峰を代表する花。全体に咲いてたナンブトウウチソウ


ホツツジと似てるけど、ミヤマホツツジ

ミヤマが付くのと付かないの、区別が難しい・・・。

ハクサンシャジン、咲き始め。

これも見分けが困難な種類

でたね。自分はここでしか見たことが無い、ミヤマアケボノソウ

ただのアケボノソウとは大分違います。

北海道と東北にしか無いらしい、チシマフウロ

地元で見た記憶なし

地味だけど、サマニヨモギ

「北海道、本州東北地方北部の早池峰山、八幡平茶臼岳・八幡平源太ヶ岳に分布」Wikipediaより

高値詐欺草(バキ 失礼!タカネサギソウ

地味ですが、こちらも多く生えていました。

ん?視界の隅になんか動いた!
またもやオコジョ キタ――(゚∀゚)――!! 奇跡の一枚\(^o^)/

娘も初めての出会いに、大変喜んでいました\(^o^)/
オコジョ担当の面目躍如!?笑 自分、もってるのでは・・・汗

興奮冷めやらぬまま、一瞬の晴れ間にも一喜一憂


イブキジャコウソウ、こんもり(*´д`*) 写真を撮るとき、良い香りがしました^^


THE早池峰、言わずと知れたハヤチネウスユキソウ


ここから、山頂手前お花畑にて
早池峰らしさは薄まります。

どこにでもある、ネバリノギラン(;´Д`)


秋の予感・・・。


何を願う


ポツンとミヤマオダマキ


早池峰は何回目だっけ?登山口から3時間半掛けました♪

普通で2時間半くらいですが、折角来たので\(^o^)/

そこ危ないから!


こんな娘ですが、あたたかい目で見守り下さいm(__)m


え?寝てるし・・・


仕方ないので起きるまでの30分、写真を撮ったり。


散り際の方が色が綺麗と思うのは、私だけ? ミヤマアズマギク


ほら、いつまで寝てるの?置いていくよー

赤くなり掛け、イワベンケイ?


下りが怖い梯子。登ってきていないか確認してからね^^


葉の先端が尖っていないので、こちらはただのウスユキソウ?


また青空が・・・。終始、晴れたり曇ったりの天気。


下山になってようやく姿を現した薬師岳と。登山口の小屋も見えます。


忘れていたTHE早池峰、ナンブトラノオ

以前見たときは、もっと花の部分が大きかったような・・・。

崩壊した河原の坊登山道方面を。しばらく通れないかもね


飛び方があまり美しくない(;´Д`)、ヤマガラス

つがいでしょうか?

コクルマユリ?

サイズ感が判るように指と。少し触っちゃった、ゴメンm(__)m

白いのはオニシモツケソウですね。


アリドオシラン

アリドオシ、ツルアリドオシ・・・名前は似てるけど形が違う。

お疲れ!楽しかったね^^

薬師岳遠野口の駐車スペース。数台だけ停められます。

(左)下山後は、新花巻温泉の柘榴園(ざくろえん)さんで。
すぐ横が民家だったりで情緒は無いですが、湯船は広いしお湯がトロトロとてもイイ!
泊まりたくなりましたが、友達との約束があると言うので泣く泣く帰宅の途へ

(右)ポケストップらしいw サービスエリアに寄る度にポケモン捕まえていました(;´Д`)


娘との想い出グラフティ。

数年後に見たら涙出そうw

あなたにおススメの記事
関連記事