2016年04月30日
ガンシップ ~風の谷のナウシカより
らんらんらららんらんらん らんらんららら
らんらんらららんらんらん らららららんらんらー
風の谷のナウシカ レクイエムよりヽ(;´Д`)ノ
おはようございます。
連休に突入した方も多いと思います。
昨日は結婚記念日だったのですが強風で何処にも行けず、仕方ないのでおうちでプラモ作り(;´Д`)
皆さんご存知、ナウシカのガンシップです。

お尻のフックはいつの間にか壊れていたので、0.3mm真鍮線で作り直しました。
続きを読む
らんらんらららんらんらん らららららんらんらー
風の谷のナウシカ レクイエムよりヽ(;´Д`)ノ
おはようございます。
連休に突入した方も多いと思います。
昨日は結婚記念日だったのですが強風で何処にも行けず、仕方ないのでおうちでプラモ作り(;´Д`)
皆さんご存知、ナウシカのガンシップです。
お尻のフックはいつの間にか壊れていたので、0.3mm真鍮線で作り直しました。
続きを読む
2016年04月25日
春の小川。 ~ポタリング編
こんばんは。
昨日はとても天気が良く、久しぶりに山寺までサイクリング♪
Amazonプライムで見放題の、「弱虫ペダル」にはまっているのも影響しているかも知れません(;´Д`)
なんとなくですが目的が3つありました。
1.立谷川の芝桜
2.麺パスポートで肉そば
3.建立中?の父のお墓を見学
麺パスポート(一律540円でお食事可能な券)の利用時間帯の事があったので、今回は荒谷橋のたもとまでは車で。
息子はおさがりの自転車でウキウキ♪
走り出して少し経つとこんな感じに♪

鮮やか過ぎる!
続きを読む
昨日はとても天気が良く、久しぶりに山寺までサイクリング♪
Amazonプライムで見放題の、「弱虫ペダル」にはまっているのも影響しているかも知れません(;´Д`)
なんとなくですが目的が3つありました。
1.立谷川の芝桜
2.麺パスポートで肉そば
3.建立中?の父のお墓を見学
麺パスポート(一律540円でお食事可能な券)の利用時間帯の事があったので、今回は荒谷橋のたもとまでは車で。
息子はおさがりの自転車でウキウキ♪
走り出して少し経つとこんな感じに♪
鮮やか過ぎる!
続きを読む
Posted by LittleR at
20:35
│Comments(0)
2016年04月24日
1/144 センドビードタイプ ~戦闘メカザブングルより
おはようございます。
大分過ごしやすい季節になってきました。
お花見に、お山に、キャンプに、釣りにアウトドアシーズン本格突入です♪
と言いつつ、またもやプラモ。
アウトドアねたも十分溜まっているのですが、どうもモチベーションが・・・(;´Д`)
戦闘メカザブングル 第7話「信ずるものは浮かばれる」より、センドビードタイプ。
1話しか出てこないのに何故かキット化・・・、
後半あんなに出たのにキット化されていないのもあるというのに(謎
「戦闘メカザブングル ファンサイト GET IT!」より
「7話に登場したウォーカーマシン創生期の機体、ロックマンであるホッター老人が使用していた。 ブルーストーン採掘用に開発され戦闘には不向きとされている、しかし動きは俊敏でナカナカの戦闘力であるように見える。
長~いマニュピレーターを持ち、用途によって換装可能になっている。採掘の際使うドリルは先端から爆弾を78発まで射出でき戦闘時にも威力を発揮する。
10年前に製造中止されたビームスナッチャーをいう戦闘に特化したアーム式火器はミサイルや電気ショックで敵にダメージを与えることが出来る。
球状でウォーカーマシンとしては独特の形状をしており前面にくちばしのようなシャベルを装備しブルーストーン採掘中、狭い構内で威力を発揮する。
底面にホバーノズルを6基、後部の開閉式シャッター内に大型のものが2機あり距離の長いジャンプを可能にしている。」

全体を収めようとすると本体小さっ!
もう少しアングルを工夫すれば良かったですね。
続きを読む
大分過ごしやすい季節になってきました。
お花見に、お山に、キャンプに、釣りにアウトドアシーズン本格突入です♪
と言いつつ、またもやプラモ。
アウトドアねたも十分溜まっているのですが、どうもモチベーションが・・・(;´Д`)
戦闘メカザブングル 第7話「信ずるものは浮かばれる」より、センドビードタイプ。
1話しか出てこないのに何故かキット化・・・、
後半あんなに出たのにキット化されていないのもあるというのに(謎
「戦闘メカザブングル ファンサイト GET IT!」より
「7話に登場したウォーカーマシン創生期の機体、ロックマンであるホッター老人が使用していた。 ブルーストーン採掘用に開発され戦闘には不向きとされている、しかし動きは俊敏でナカナカの戦闘力であるように見える。
長~いマニュピレーターを持ち、用途によって換装可能になっている。採掘の際使うドリルは先端から爆弾を78発まで射出でき戦闘時にも威力を発揮する。
10年前に製造中止されたビームスナッチャーをいう戦闘に特化したアーム式火器はミサイルや電気ショックで敵にダメージを与えることが出来る。
球状でウォーカーマシンとしては独特の形状をしており前面にくちばしのようなシャベルを装備しブルーストーン採掘中、狭い構内で威力を発揮する。
底面にホバーノズルを6基、後部の開閉式シャッター内に大型のものが2機あり距離の長いジャンプを可能にしている。」
全体を収めようとすると本体小さっ!
もう少しアングルを工夫すれば良かったですね。
続きを読む
2016年04月10日
春の小川。 ~霞城公園編
おはようございます。
昨日の昼下がり、妻の誘いで山形市内にある霞城公園へお花見に


満開にはもう少し、四分咲きくらいでしょうか。

久しぶりに広角レンズを持ち出してみましたが・・・、やっぱり少々暗いです。
レタッチするのも面倒なのでそのまま(;´Д`)
続きを読む
昨日の昼下がり、妻の誘いで山形市内にある霞城公園へお花見に



満開にはもう少し、四分咲きくらいでしょうか。
久しぶりに広角レンズを持ち出してみましたが・・・、やっぱり少々暗いです。
レタッチするのも面倒なのでそのまま(;´Д`)
続きを読む
2016年04月09日
春の小川。 ~自宅編
こんにちは。
今日は天気が良いものの、朝から風が強くアウトドアには少々不適。
昨晩、会社の歓送迎会で飲み過ぎてしまい、二日酔い気味(;´Д`)
ようやく車のタイヤ交換(2台分)を済ませ、春の暖かな日差しが差し込む部屋でまどろみ(*´ω`*)
風で被写体ブレですが、お庭の春の草花などを撮影したり。

続きを読む
今日は天気が良いものの、朝から風が強くアウトドアには少々不適。
昨晩、会社の歓送迎会で飲み過ぎてしまい、二日酔い気味(;´Д`)
ようやく車のタイヤ交換(2台分)を済ませ、春の暖かな日差しが差し込む部屋でまどろみ(*´ω`*)
風で被写体ブレですが、お庭の春の草花などを撮影したり。
続きを読む
2016年04月02日
春の小川。 ~ガンプラEXPO編ヽ(;´Д`)ノ
プラモデルの記事が続きましたが、久しぶりのお出かけ日記。
子供たちが春休みで何処か行きたいと言うので、まずは男子チーム希望のコチラへ♪
宇都宮パルコで3/31まで開催中のガンプラEXPO。
((o(´∀`)o))ワクワクして早く着き過ぎたので、会場近くの公園で時間合わせ♪
太陽ぽかぽか気持ちイイ(*´д`*)

もう桜も咲いていましたよー
続きを読む
子供たちが春休みで何処か行きたいと言うので、まずは男子チーム希望のコチラへ♪
宇都宮パルコで3/31まで開催中のガンプラEXPO。
((o(´∀`)o))ワクワクして早く着き過ぎたので、会場近くの公園で時間合わせ♪
太陽ぽかぽか気持ちイイ(*´д`*)
もう桜も咲いていましたよー

続きを読む