ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月03日

みちのく阿波踊り

おはようございます。

朝晩は急に肌寒くなってきました。
風邪などひかぬよう、体調管理には十分気を付けて下さいませ。
-----
2017/9/2

13回目の開催にして初めて行って見ました、みちのく阿波踊り。
山形市駅前のすずらん通りで毎年開催されているようです。

阿波踊りを生で見るのは初めて。

太ももが眩しい・・・ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

  続きを読む


Posted by LittleR at 05:44Comments(4)お出かけ日記

2016年11月19日

2016夏、北海道旅行まとめ

おはようございます~

もう冬ですが、ようやく夏の北海道旅行の記事が投稿完了!
これでいつでも後で見直し(・∀・)ニヤニヤできます(笑

ママが一番印象に残ったという雨竜沼湿原にてカメラ


2016/8/5-6晴れ OgawaCamp家、北海道ツアー2016夏 スタート!
 深夜の八戸港ではポケモンGOで若者がうろうろ(笑 久々の苫小牧アルテン、苫小牧港から近い安心の高規格キャンプ場。
2016/8/6晴れ タルマイソウ咲く、樽前山へ ~樽前山1,022m
 直前になって組み込んだ山、家族との登山に丁度よい。タルマイソウ=イワブクロだという事に帰って来てから気づく(;´Д`)
2016/8/6晴れ アンヌムツベ! ~ニセコ野営場
 徐々に現れる北海道らしい風景に、家族も高揚。登山口に直結、温泉もすぐのキャンプ場でここもお勧め。
 ここで、車のマフラー付近のバンパーが溶けていることに気づく(;´Д`)
2016/8/7晴れ 夏、似古安岳へ ~ニセコアンヌプリ1,308m
 思っていたより急な登山道でしたが、なんとか登頂。プリっとしたポーズの写真も撮りました(未掲載)
2016/8/8晴れ 硫黄の山 ~イワオヌプリ1,116m
 前日続けて登る予定でしたが、翌日の朝ソロで。誰とも会わず心細かったけど、荒涼とした雰囲気に心も洗われた感じに。
2016/8/8晴れ おたる、満喫♪
 ようやく観光モードに。まずは、小樽の日産で車を応急処置してもらいました。
 水族館、ニシン御殿、小樽運河、札幌と詰め込み過ぎたか?(;´Д`)
2016/8/9くもりのち晴れ 札幌から雨竜沼へ ~雨竜沼湿原ゲートパークキャンプ場
 札幌の市場で食べた海鮮丼が美味しかった。湿原まで行く予定でしたが時間切れで、まったりキャンプ。
2016/8/10晴れ この夏、魅惑の湿原へ ~雨竜沼湿原
 素晴らしい湿原に家族も感動。また早い季節に来てみたい・・・。
2016/8/10晴れ 夜の動物園 ~旭山動物園
 夜の動物園が開園中だと知り、湿原トレッキングの疲れもありましたが行ってみることに。狼の遠吠えが凄かった。
2016/8/11晴れ 北の国から ~美瑛、富良野
 七年間に来た時のことを思い出しながら。初めての青い池、望岳台も良いとこでした。
2016/8/12晴れ 富良野からの・・・。
 この日は移動日、ゆっくりし過ぎて狙った豚丼屋さんは長蛇の列>< 牧場が多く目につきました。
2016/8/13-14晴れ 花の百名山、アポイ岳 ~アポイ岳810.5m
 個人的に一番行きたかった場所。家族は留守番、ここにしか咲かない花に足が進みませんでした。
 夜はラーメン&蟹で、最後の北海道を堪能。

こんなに居たのに雨に降られたのは札幌の朝少しだけ\(^o^)/ 正に日頃の行いでしょう!汗

もう一つ、本土に戻ってきてからのトレッキングがありましたが、気が向いたら(;´Д`)
行く前に、家族から山は2つまでと言われていましたが・・・(;´Д`)

この後、台風で北海道も大変な被害に・・・複雑な気持ち。

お疲れ、セレナちゃん。

今回の走行距離は2,000kmオーバーでした汗

参考までに七年前の北海道は・・・コチラ  


Posted by LittleR at 07:43Comments(2)お出かけ日記

2016年11月04日

富良野からの・・・。

おはようございますー
昨日は文化の日、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私ですか?自分は天気が微妙だったこともあり、引き籠りMAX!プラモ作りが捗りましたよ(;´Д`) こんな感じでしょうか↓
「私の夢はね、この地球に香り高い文化の花を咲かせることなのよ!」
読者突きっ放し、「戦闘メカ ザブングル」より、エルチ・カーゴの台詞ですヽ(;´Д`)ノ


( ´д` )ママから北海道の記事はアップしないのかと催促もあったので、秋も終わり冬も間近というのに・・・夏のことヽ(;´Д`)ノ
前回の北海度の記事を投稿したのが、9月14日でした・・・。

たまにはブログ投稿などを\(^o^)/
塗装のマスキング作業に疲れたというのは内緒だよ(笑 塗装には不適な雨も降ってきたしね。
思い出しながら頑張って書いてみます。

----------
2016/8/12 晴れ晴れ

上富良野日の出公園キャンプ場の朝、そろそろ太陽が出始める頃。

ラベンダー畑があったのを思い出し、一人朝の散歩へ。

  続きを読む


2016年10月19日

旧車 ~クラシックカーレビューIN高畠

おはようございますー( ・д⊂ヽ゛

そのまんまのタイトル、やっぱり朝はスッキリし過ぎて何も浮かびません(;´Д`)
3日前の事になりますが、晴れ渡る天気の中、こんなイベントに行って来ました~♪

いよいよ何のブログか判らなくなってきましたね(笑

-----
10/16(日)晴れ晴れ

予定では、家族と安達太良山登山もみじ01&キャンプドームテントでしたが、
前々日に妻が熱を出し、折角の天気でしたが大人しく?先週に引き続き車関係のイベントに車ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

フォッ、フォッ、フォッ、フォッ〜

美しいミーのマシーンの敵ではないのさ!

すいません汗
「サーキットの狼」より、トヨタ2000GTを駆る「隼人ピーターソン」のセリフです(;´Д`)

  続きを読む


Posted by LittleR at 06:54Comments(2)お出かけ日記

2016年10月18日

超車 ~第10回スーパーカー・ミーティング山形

おはようございますー( ・д⊂ヽ゛

酷いタイトル、朝はスッキリし過ぎて何も浮かびません(;´Д`)
10日前の事になりますが、ぐずついた天気の中、こんなイベントに行って来ました~♪

-----
10/9(日)くもり時々雨

蔵王見はらしの丘で、スーパーカーのイベントをやっているらしい・・・。
町内会の御神輿のあと子供たちは遊びにε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 仕方ないので?ママと二人で行ってみることに。

超、派手派手Σ(°Д°;)

ランボルギーニ ムルシエラゴ。ちょいと調べたら、1台¥19,280,000~¥42,500,000・・・( ̄□ ̄;)!!

  続きを読む


Posted by LittleR at 07:04Comments(4)お出かけ日記

2016年09月14日

北の国から ~美瑛、富良野

おはようございます~

また台風が近づいているようで、週末の天気が気になります。
折角の3連休ですが予定が未定・・・紅葉には未だ早いし微妙な季節、さて

旅行から既に1ヶ月以上が経過・・・(;´Д`)
北海道の記事、まだ続いているのかとお思いでしょう。

記憶も若干、靄に包まれたような感じになってきた気もしますがヽ(;´Д`)ノ
残すところあと3日分・・・orz 時間も限られていますが、なんとか頑張ります!


富良野でも台風10号で大変な被害を受けたと報道で目にしました。
被害を受けた方々に、お見舞い申し上げますm(__)m

----------
2016/8/11 晴れ晴れ

富良野白金の青い池にて

本当に青い!

  続きを読む


2016年09月09日

夜の動物園 ~旭山動物園

こんばんはー

うん○円と数○万の見積もりをサクッと作って(バキ、充実した一日を過ごした今日\(^o^)/
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?


今回は旭川。北海道に来て6日目?(;´Д`)
キャンプの写真は一枚もありませんが、宜しければどうぞー♪
-----

2016/8/10 晴れ晴れ

雨竜沼湿原を満喫した一同、日程はずれましたが、ほぼ予定どおりのコースで旭川へ車

旭山動物園のアザラシ(≡゚ω゚)≡

めっちゃ、可愛い(*´д`*)

  続きを読む


Posted by LittleR at 19:33Comments(2)お出かけ日記

2016年08月27日

おたる、満喫♪

こんばんは。
今日の山形市、雨模様のぐずついた天気雨くもり

こんな日は、安心して?インドア活動が捗ります(;´Д`)

-----
2016/8/8(月) 晴れ晴れ晴れ

予定では午前中に小樽観光、午後に札幌観光、札幌コストコで買い出しし次の目的地近くの道の駅で車中泊でしたが・・・。
自分の朝の散歩があったので、既に2時間遅れ(;´Д`) まぁ、観光のみなのでゆっくり行きますかねヽ(;´Д`)ノ

青の洞窟カヤックツアーと悩みましたが、家族会議で水族館に魚青

娘情報によると、ショーが楽しいらしい。水族館好きなOgawa家としてはココは外せませんでした。

  続きを読む


Posted by LittleR at 21:11Comments(6)お出かけ日記

2016年08月17日

大石田まつり 最上川花火大会

こんばんはー

それにしても、今日の雨は凄かったですねぇー
私も、家の裏の川が氾濫しないか仕事しながらドキドキでしたよ。


夏のうちに花火の写真を花火
昨晩、仕事が終わってから直ぐ、家族と家から1時間ほどの大石田へダッシュ

焼き物は北海道で随分やったので、今年は家で作ったカレーを持ち込みました(;´Д`)


今までは我流で花火を撮っていたので汗スマホで撮り方をチェックしトライ!
それでは、どうぞ♪



  続きを読む


Posted by LittleR at 19:32Comments(0)お出かけ日記

2016年06月10日

6/5 山形市野草園にて

おはようございます!

今朝は昨日の雨模様とはうって変わり、爽やかな朝晴れ
週末もこのままでお願い。

今日頑張ればお休みの方も多いと思います。
どうか平穏な日でありますように・・・。
もう毎日がインドの街並みのようです(;´Д`)タラ~汗 行ったことないけどw

さて、西蔵王にある「山形市野草園」です。
-----

南蔵王でお花と景色を楽しんだ翌日は、
トシヒコさんから、野草園でオゼコウホネが沢山咲いているとお聞きしたので、サクッと行って来ました♪

特に印象に残った花だけ抜粋です。
他にも沢山咲いており、ここでは紹介しきれません。

開花情報は、野草園さんのHPからどうぞ。

入場料大人300円、高校生以下無料ですよ~^^
近くにお越しの際は、是非♪

最後の写真は、最近購入した本「新・やまがた 山の花」2,900円也。ちょいと値が張りますが、咲いていた時期と場所まで書いてあり良いかも♪

これが、オゼコオホネ

北海道、月山の弥陀ヶ原の一部、尾瀬でしか咲かないらしい・・・。

  続きを読む


Posted by LittleR at 06:39Comments(0)お出かけ日記

2016年04月10日

春の小川。 ~霞城公園編

おはようございます。

昨日の昼下がり、妻の誘いで山形市内にある霞城公園へお花見に花花花

満開にはもう少し、四分咲きくらいでしょうか。

久しぶりに広角レンズを持ち出してみましたが・・・、やっぱり少々暗いです。
レタッチするのも面倒なのでそのまま(;´Д`)

  続きを読む


Posted by LittleR at 07:08Comments(0)お出かけ日記

2014年10月02日

秋桜、面白山にて。

記事が溜まってきているので、なるべく新鮮なうちに。


9/23(火) 晴れ晴れ
天気も良いのでまたまた山にでも行こうかと思っていましたが、たまには家族サービス?を。 

天童高原経由で、面白山へ。
前は居なかったポニー(*´д`*) 後ろに見えるのは蕎麦畑のようです。


  続きを読む


Posted by LittleR at 22:02Comments(0)お出かけ日記

2013年07月24日

蓮。 ~御所の水公園

7月21日(日)曇りくもり

久しぶりの家族全員お休み。
蔵王にお花でも見に行きたかったのですが、窓から見る蔵王は厚い雲に覆われていたので、
行ったことの無い公園へ足を延ばしてみました車

途中、天童のマックに立ち寄ろうとしたのですが、先日の大雨で断水のため休業中><
道の駅むらやまの隣のヒマワリ畑で写真を撮ろうかと思ったら、ヒマワリ畑が消滅してるし つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
更に、久しぶりの徳良湖でキャンプ場をチェックしたり。あれれ?キャンプ場の場所変わってない?
ここを最後に利用したのは相当昔でした(;´Д`)

地元のお店に道を聞きつつ、
尾花沢市の鶴子地区にある「御所の水公園」に到着です。

ハス目当てでしたが、まだ殆どが蕾。
8月初め辺りが最盛期かも~♪

  続きを読む


Posted by LittleR at 20:58Comments(0)お出かけ日記

2013年07月14日

水族館、LOVE(*´д`*) ~アクアマリンふくしま

前回の続きです。
どこまで続くのでしょう?w

あと1回?

息子が水族館に行きたいと言うので、
少し遠いですが、裏磐梯からいわき市まで高速でビューンと車

水族館はOgawaCamp家全員大好き(*´д`*)
震災もあったので・・・、久しぶりの「アクアマリンふくしま」♪


それでは、涼しげな写真をどうぞ♪

  続きを読む


Posted by LittleR at 13:31Comments(0)お出かけ日記

2013年06月23日

寒河江、周遊。

6月16日(日)晴れ晴れ

デジカメに残っていたのでうp。

またもや1週間前のことですが・・・。
この年になると、先週の記憶すら怪しいです(;´Д`)

寒河江のチェリークアパークで開催中の、
花咲かフェア2013 ゆめたね@さがえ」(昨年度までは花咲かフェア)へ息子と二人で。
花メインの昨年度までの方が個人的には良かったような・・・。


山形と言えばサクランボ!

今日あたりもサクランボ狩りで賑わっているのでしょうねぇ。

  続きを読む


Posted by LittleR at 18:10Comments(4)お出かけ日記

2013年05月02日

ぽたりんぐ。 ~さくらんぼサイクリングロード

4月29日(月)晴れ

いまいち天気の良くなかったGW前半。
晴れ予報はこの日だけ。

ほんとは山にでも行きたかったのですが、
こんな日に限って昼から娘の授業参観があるというので、妻と息子と近所へ自転車乗りに行ってみることに自転車

コースは安全な自転車専用道路。
さくらんぼサイクリングロード(山形県道145号間沢寒河江山形自転車道線・・・長っ!)です。



息子は、ようやく道路で乗れるようになりました!
まるで、水を得た魚のようサカナ

久しぶりの自転車に慣れない妻は、よたよたと買い物にでも行くのでしょうか?w

  続きを読む


Posted by LittleR at 11:59Comments(4)お出かけ日記

2012年07月01日

紫陽花 ~村木沢あじさい祭り

7月1日(日) 晴れ後曇りくもり

ギター親父さん、ジープキャンパーさん、zukaさん親子との久しぶりの野営から撤収後、
前日の月山の疲れからか、日曜朝のアニメ&戦隊ものを見ることなく家のベッドで二度寝w



起床後、( ´д` )ママがあじさい寺に行きたいというので行ってみることに。
写真も撮れるし、ドライブがてら行ってみますかねぇ。

途中、江俣にある自転車屋さんに通勤用のクロスバイクを見に行くもののどれが良いのかサッパリな自分w
じゃいあんと?とれっく?びあんき?
お茶&サクランボご馳走様でしたm(_ _)m

雨上がりが雰囲気なんでしょうけど、そうそうタイミング合わないよね~


  続きを読む


Posted by LittleR at 20:07Comments(2)お出かけ日記

2012年06月20日

梅雨の合間に。~馬見ヶ崎川上流

6月17日(日) 曇り後晴れ晴れ

前日の疲れもあり、まったりモードの日曜日c⌒っ*゚ー゚)っ

いつものように、
聖闘士星矢Ω→宇宙兄弟→仮面ライダーフォーゼ(お休みでした;;)→トリコのスペシャルコンボ。

途中、NHKのさわやか自然百景で癒され、ゆったりとした日曜日の朝を過ごしていましたが、
窓からさしこむ太陽晴れに誘われるように外へ。

息子が「釣りしたい!」と言うので、近くの川へ出かけてみた。

こうゆうの久しぶり♪

ココで焚き火しつつ、釣った魚とか炙りながらウィスキーなんかをスキットルでちびちびとかも(・∀・)イイネ!!
増水したら一発で流されるけど(汗

  続きを読む


Posted by LittleR at 05:48Comments(12)お出かけ日記

2012年06月11日

百花繚乱 ~最上川ふるさと総合公園&大山自然公園

6月10日(日) 曇りくもりのち晴れ晴れ

前日のジンギスカン祭り(自宅開催)で飲んだ、高畠ワイナリーのさくらんぼ味のシュワシュワなお酒が効いたのか早寝早起き。
3時過ぎに起床( ̄□ ̄;)!!

ベッドの中で一人なめこを育てたりしたものの、あまりに暇すぎるので一人車で近くの公園に写真でも撮ろうと出かけましたが、
全く面白みの無い写真に今一納得のいかない自分。

時折、太陽が顔を出すもののどんよりした空・・・orz
日曜朝のアニメ、聖闘士星矢Ω→トリコを子供たちと楽しむ。

ママに夢中になってないで朝ごはんを食べなさいと促され、前日にスーパーで買った梅干が美味しくて思わずお替り(´)Д(`lll)

↑↑↑川´⊇`川 ド-デモイイヨ

家の窓から見える山も雲で隠れて見えないので、
写真のリベンジ?へ家族と「花咲かフェア」へ車

会場で、思いがけずデート中(*´д`*)のジープさんとギターさんに遭遇しちょっぴりドキドキしましたがドキッ
お二人のお邪魔をするのも何なので、足早に退散w


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ランボルギーニ・カウンタック5000クアトロヴァルヴォレ 

(*´д`*)ハァハァハァアハァ

Wikipediaより
『1985年にはフェラーリ・テスタロッサに対抗すべくV12エンジンを4バルブ化、キャブレターをサイドドラフトからダウンドラフトに変更すると同時に排気量を5167ccまで拡大し、テスタロッサを75馬力上回る最高出力455馬力をマークした5000クアトロバルボーレ(5000QV)が登場し632台が生産された。尚、クアトロバルボーレのエンジンは改良が施されたのち、LM002にも搭載されている。』


えっ!?花を撮りに来たのでは?
(・ε・)キニシナイ!!

  続きを読む


Posted by LittleR at 19:25Comments(12)お出かけ日記