2012年06月29日
岩手山麓にて。 ~網張温泉キャンプ場
大分間が空いてしまいましたが、前回の続きです~
-----------------------------------------
私、駄目なんです・・・。
5時に会社終わって、一人やることも無く結局呑んでしまいますよね。
すると、何もやる気が起きなくなって早々に寝てしまうのが最近の多いパターン・・・><
駄目人間になりつつある( ̄□ ̄;)!?
アフターファイブに楽しめて癒される何かを探したい今日この頃。
・近くの温泉で疲れを癒す(飯坂、高湯、土湯あたり)
・時期らしいのでほたる鑑賞で心を癒してみる
・トレーニングも兼ねて近所の信夫山に登ってみる
・読書とか映画とか
・久しぶりにガンプラでも作ってみる
・メタボ解消に走る!
・食べれなくなる牛レバーでも食べに行ってみるヽ(;´)Д(`)ノ
・やっぱりブログ更新とか?
う~ん。
-----------------------------------------
6月16日(土) 曇りのち時々雨
一気に朝の写真ですが

前日の夕方、キャンプ場に着くなり受付に行くと温泉が6時まで受付とのこと。
この時、5時半
車の中で、受付→設営→温泉→夕食→焚き火・・・などと何度も到着後のシミュレーションをしていましたが、
脆くも崩れ去り。
夜7時過ぎぐらいまでは明るいとの受付のおにーさんの言葉で安心し、
心地よい温泉でサッパリと汗を流した後、貸切のキャンプ場にタープとテントを設営。
久しぶりにMSRフリングを張ってみましたが、
シルナイロンがバリバリになってて
スリーブにポールを通すのに少し苦労しました。
いつもはあまり手伝わない息子ですが、
荷物運び、テント設営、ペグ打ちなど自ら積極的に手伝おうとする姿に少し関心した父でした
-----------------------------------------
私、駄目なんです・・・。
5時に会社終わって、一人やることも無く結局呑んでしまいますよね。
すると、何もやる気が起きなくなって早々に寝てしまうのが最近の多いパターン・・・><
駄目人間になりつつある( ̄□ ̄;)!?
アフターファイブに楽しめて癒される何かを探したい今日この頃。
・近くの温泉で疲れを癒す(飯坂、高湯、土湯あたり)
・時期らしいのでほたる鑑賞で心を癒してみる
・トレーニングも兼ねて近所の信夫山に登ってみる
・読書とか映画とか
・久しぶりにガンプラでも作ってみる
・メタボ解消に走る!
・食べれなくなる牛レバーでも食べに行ってみるヽ(;´)Д(`)ノ
・やっぱりブログ更新とか?
う~ん。
-----------------------------------------
6月16日(土) 曇りのち時々雨

一気に朝の写真ですが

前日の夕方、キャンプ場に着くなり受付に行くと温泉が6時まで受付とのこと。
この時、5時半

車の中で、受付→設営→温泉→夕食→焚き火・・・などと何度も到着後のシミュレーションをしていましたが、
脆くも崩れ去り。
夜7時過ぎぐらいまでは明るいとの受付のおにーさんの言葉で安心し、
心地よい温泉でサッパリと汗を流した後、貸切のキャンプ場にタープとテントを設営。
久しぶりにMSRフリングを張ってみましたが、
シルナイロンがバリバリになってて

いつもはあまり手伝わない息子ですが、
荷物運び、テント設営、ペグ打ちなど自ら積極的に手伝おうとする姿に少し関心した父でした

少し降ったようですね。

全く気づくことなく爆睡してましたw
ランタンは酔っ払いながらもなんとか消した記憶あり

左が日帰り温泉、右はビジターセンターです。

微かに、サイトまで温泉の硫黄臭が漂っていました。
起きるなり、前夜の残りの肉を片付けに入る息子w

温めるだけの簡単レシピw
テーブルは最近流行の?バンブーテーブル。
出来上がるまでウロチョロする息子。

余ったサンチュも全部食べました~

パパ、鳥居るよ!

( ̄□ ̄;)!! やはり遠すぎですよねぇ・・・どこに鳥が居るのかすらよく判らない絵ですw
設計が古い、手振れ無し。
でも、手が届くのはこの辺が限界か・・・鳥以外に使い道は?そもそも鳥をそんなに撮るのか!?ヽ(;´Д`)ノ
妄想は置いといて\(・_\)(/_・)/、息子も楽しみにしていた露天風呂へ行ってみることに~

仙女の湯はどうやら8時半からのようです。まだ1時間以上ありますよ
足湯に二人でぼーっと浸かるもまだまだ時間があるので、一旦戻り付近の森を散策してみることに。

こっちが本来のキャンプ場のようですが、何故か使われていないようでした。

勿体無い。
そろそろ温泉開いたかな~

(*´д`*)ワクワク
温泉までは少し山道を歩きます。

入り口は男女別れていますが・・・(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

湯船は一つw 混浴です(*´д`*)ポッ

淡い期待も無くは無かったのですが・・・
バキ 貸切ワッショイヽ(゚∀゚)メ(T∀T)メ(゚∀゚)ノワッショイ
温泉でゆったり温まり、サイトへ戻ります。

テント見えたー!100円入れなくても何故か見えました。
残念ながら岩手山は雲の中。
前回来た時はゆっくり見れなかったビジターセンターへ。

秋も相当イイだろうなぁ・・・。
綺麗♪

岩手山全景。

網張コース、長っ! 健脚者向けでしょうね。
岩手山にまつわる民話に耳を傾ける息子。

これは楽しい!画面で付近の山がグリグリ見渡せます。GoogleEarthの高速版みたいな感じ。
少し前の登山用品。キスリング、懐かしい・・・w

資料も充実、子供も楽しめるビジターセンター。なんといっても無料。
ここお勧めです^^
天気も良くないので山は諦め
ゆっくりしていたらもう昼前。
・
・
・
撤収後、近くの小岩井農場へ行ってみました。

牛さん、ドコ?o(・_・= ・_・)o ドコ-?
馬は居ましたが、牛さん、羊さんが見当たりませんでしたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
途中お腹が空いたと言うのでラーメン屋で遅めの昼食を済ませ、まっすぐ帰宅することに。

息子が選んだ小岩井のチーズケーキ。

ママとお姉ちゃんへお土産でした^^
全く気づくことなく爆睡してましたw
ランタンは酔っ払いながらもなんとか消した記憶あり

左が日帰り温泉、右はビジターセンターです。
微かに、サイトまで温泉の硫黄臭が漂っていました。
起きるなり、前夜の残りの肉を片付けに入る息子w
温めるだけの簡単レシピw
テーブルは最近流行の?バンブーテーブル。
![]() バカンスバンブーテーブル【KJLF2050】 |
出来上がるまでウロチョロする息子。
余ったサンチュも全部食べました~
パパ、鳥居るよ!
( ̄□ ̄;)!! やはり遠すぎですよねぇ・・・どこに鳥が居るのかすらよく判らない絵ですw
設計が古い、手振れ無し。
でも、手が届くのはこの辺が限界か・・・鳥以外に使い道は?そもそも鳥をそんなに撮るのか!?ヽ(;´Д`)ノ
妄想は置いといて\(・_\)(/_・)/、息子も楽しみにしていた露天風呂へ行ってみることに~

足湯に二人でぼーっと浸かるもまだまだ時間があるので、一旦戻り付近の森を散策してみることに。
こっちが本来のキャンプ場のようですが、何故か使われていないようでした。
勿体無い。
そろそろ温泉開いたかな~
(*´д`*)ワクワク
温泉までは少し山道を歩きます。
入り口は男女別れていますが・・・(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
湯船は一つw 混浴です(*´д`*)ポッ
淡い期待も無くは無かったのですが・・・

温泉でゆったり温まり、サイトへ戻ります。
テント見えたー!100円入れなくても何故か見えました。
残念ながら岩手山は雲の中。
前回来た時はゆっくり見れなかったビジターセンターへ。
秋も相当イイだろうなぁ・・・。
綺麗♪
岩手山全景。
網張コース、長っ! 健脚者向けでしょうね。
岩手山にまつわる民話に耳を傾ける息子。
これは楽しい!画面で付近の山がグリグリ見渡せます。GoogleEarthの高速版みたいな感じ。
少し前の登山用品。キスリング、懐かしい・・・w
資料も充実、子供も楽しめるビジターセンター。なんといっても無料。
ここお勧めです^^
天気も良くないので山は諦め

・
・
・
撤収後、近くの小岩井農場へ行ってみました。
牛さん、ドコ?o(・_・= ・_・)o ドコ-?
馬は居ましたが、牛さん、羊さんが見当たりませんでしたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
途中お腹が空いたと言うのでラーメン屋で遅めの昼食を済ませ、まっすぐ帰宅することに。
息子が選んだ小岩井のチーズケーキ。
ママとお姉ちゃんへお土産でした^^
Posted by LittleR at 12:00│Comments(0)
│網張温泉キャンプ場