2017年01月29日
さあ、何から始めようか? ~PS4
おはようございます~
昨日は近くの里山へスノー俳句、急斜面のアップダウンが効いたのか久々の筋肉痛
今日もまずまずの天気のようです
アウトドアなら午前中でしょうか。
と言いつつ、話は変わりPS4ヽ(;´Д`)ノ
購入後約1ヶ月、感想も含め。
発売当時はやりたいゲームもメタルギア位しか無く、ゲーム熱も冷めていた&スマホゲーに押されまくりでスルーしていたのですが・・・。
初売りは恐ろしい・・・ただの勢いで購入です。
本体(新品1TB)にソフト2本付いて34,000円(税込)
福袋なので何のソフトが付いてくるのか判らなかったのですが興味無ければ売れば良いし、本体だけでも安かったので。
更に7,500円相当の金券(福引のハズレ券)を頂けたのでかなりお得でした\(^o^)/

ゲーム機買う時って、幾つになっても((o(´∀`)o))ワクワクするよね
本体はとてもコンパクト。発熱や動作音も所有している初代PS3と比べると殆ど感じません。
コントローラーも滑りにくく、とても持ちやすい。
コントローラー1つとコントローラーの充電スタンドは別途購入。
充電スタンドが無くても付属のUSBケーブルで充電できますが、線がゴチャつくのが美しくないので。
ただし、コントローラーをポンと置くだけでは充電開始とはいかず、端子の角度を確認し差し込む必要があります
昨日は近くの里山へスノー俳句、急斜面のアップダウンが効いたのか久々の筋肉痛

今日もまずまずの天気のようです

と言いつつ、話は変わりPS4ヽ(;´Д`)ノ
購入後約1ヶ月、感想も含め。
発売当時はやりたいゲームもメタルギア位しか無く、ゲーム熱も冷めていた&スマホゲーに押されまくりでスルーしていたのですが・・・。
初売りは恐ろしい・・・ただの勢いで購入です。
本体(新品1TB)にソフト2本付いて34,000円(税込)
福袋なので何のソフトが付いてくるのか判らなかったのですが興味無ければ売れば良いし、本体だけでも安かったので。
更に7,500円相当の金券(福引のハズレ券)を頂けたのでかなりお得でした\(^o^)/
ゲーム機買う時って、幾つになっても((o(´∀`)o))ワクワクするよね

本体はとてもコンパクト。発熱や動作音も所有している初代PS3と比べると殆ど感じません。
コントローラーも滑りにくく、とても持ちやすい。
コントローラー1つとコントローラーの充電スタンドは別途購入。
充電スタンドが無くても付属のUSBケーブルで充電できますが、線がゴチャつくのが美しくないので。
ただし、コントローラーをポンと置くだけでは充電開始とはいかず、端子の角度を確認し差し込む必要があります

福袋に付属の2本は、PS3でプレイ済みのデビルメイクライ4とナルトの格闘ものでした。
・デビルメイクライ4
PS3でプレイしたときは、何故か前作のような楽しさを感じませんでしたが・・・。
とりあえず主人公のネロ/ダンテで進めています。PS3版よりロード時間が少し短く動きも滑らか。
PS4版で追加されたキャラ(刀使いのキモイいおっさん、ガン撃ちまくりなお姉さん)を少し使ってみましたが派手で楽しそう。
・NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
未開封、未プレイ(;´Д`) Amazonの評価だけ見るとよさげですが、原作一切知りません・・・。
以下、本体購入時に頂いた金券を使い別途購入。いずれも多人数プレイが楽しいです。
・ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス
見下ろし型のちまちまとしたアクションゲーム、前作が面白かったので。協力プレイが面白く、子供たちとキャッキャうふふ。
ただクリアするならあっという間ですが、やり込み要素にこだわるとそこそこ難しい。
敵がワラワラと出てきてもサクサク動作、流石PS4。と言ってもそんなにGPUパワーを要求するゲームではないです。
・ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション【新価格版】 な、長い
見た目は上のと似ていますが、いわゆるハクスラ(ハック&スラッシュ)、時間泥棒。1と2はPCで相当やり込みました。
これ繋がりで知らない人達のオフ会に参加したことも・・・
外人チーターにうんざりして、ようやく止めた思い出・・・(´-ω-`)
これも大勢の敵が出てきて派手な魔法とか使っても全く重くなりません。
サクサクレベルが上がり新しいスキルがどんどん使えるようになるので、今はそれを試すのが楽しい段階。
子供たちとローカルで遊んでいますが、3つ目のコントローラーを購入しようか本気で検討中ヽ(;´Д`)ノ
ただ、老眼ぎみの自分には文字が少し小さい・・・(;´Д`)
・LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒
まだ少ししかプレイしていませんが、前作が面白かったので。
前より画面がゴチャゴチャし過ぎのような気がしますが、安心して協力プレイが楽しめます。
映画のパロディ、ストーリー補完ありでファンには嬉しい。新たにAT-ST、ミレニアムファルコン、X-WING、タイファイターにも乗れました\(^o^)/
ほか、最近遊んだやつ
・ストライダー飛竜 ※リンクはPS3版ですがPS4、PC版もあります。
CAPCOMオールドゲームのリメイク版。当時は、独特の世界感と音楽が最高でした。
純粋なアクションゲームから、メトロイドや悪魔城ドラキュラのような探索型のゲームに変わっており、あくの強さは薄まった感じ。
昔のような高難易度ではなく程よい難易度、パワーアップするほどサクサク進めて気持ち良い。
・地球防衛軍4.1
酸だー!EDF!EDF!
ざっくり言うと、巨大生物とかロボットとか巨大円盤を色んな武器で撃ちまくるゲームの新しいやつ。
前作3は子供たちと相当やり込みました
職業が増え遊び方が幅広くなった印象ですが、基本は変わっていません。
あまり変える必要もないような気もしますけどね。
【PS4 所感】
・性能向上によりメニュー動作がサクサク、ストレスなし。
・ゲームにも高性能が生かされていますが、これ以上絵が綺麗になってもゲームの面白さが変わるわけでもなし。
PCで同じゲームをやろうと思うと、軽く20万コース。コスパはとても良い。
・ローカルでも多人数で遊ぶためには人数分のアカウントを用意する必要があり、その分のメールアドレスが必要。
子供用のメールアドレスなど取得していない方が普通だと思うので、フリーメール等でメールアドレスを予め取得しておく必要あり。
入力した年齢によってはサブアカウント扱いとなり、機能が制限されます。サブアカウントの削除、年齢変更は出来ませんヽ(;´Д`)ノ
最初、良く判らず手間取りました。
・Amazonビデオ等も観れるので、以前購入したFire TVが無用に・・・(;´Д`)
メリットはPS4のメニューから入らなくてもすぐ見れるくらい?
・ネットでのプレイには別途料金が必要になりました・・・orz 今のところ様子見。
今更感がありますが、ママが正月に活けたお花。

自分、アウトドアとインドアの差が激しすぎますね(笑
・デビルメイクライ4
PS3でプレイしたときは、何故か前作のような楽しさを感じませんでしたが・・・。
とりあえず主人公のネロ/ダンテで進めています。PS3版よりロード時間が少し短く動きも滑らか。
PS4版で追加されたキャラ(刀使いのキモイいおっさん、ガン撃ちまくりなお姉さん)を少し使ってみましたが派手で楽しそう。
・NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
未開封、未プレイ(;´Д`) Amazonの評価だけ見るとよさげですが、原作一切知りません・・・。
以下、本体購入時に頂いた金券を使い別途購入。いずれも多人数プレイが楽しいです。
・ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス
見下ろし型のちまちまとしたアクションゲーム、前作が面白かったので。協力プレイが面白く、子供たちとキャッキャうふふ。
ただクリアするならあっという間ですが、やり込み要素にこだわるとそこそこ難しい。
敵がワラワラと出てきてもサクサク動作、流石PS4。と言ってもそんなにGPUパワーを要求するゲームではないです。
・ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション【新価格版】 な、長い

見た目は上のと似ていますが、いわゆるハクスラ(ハック&スラッシュ)、時間泥棒。1と2はPCで相当やり込みました。
これ繋がりで知らない人達のオフ会に参加したことも・・・

これも大勢の敵が出てきて派手な魔法とか使っても全く重くなりません。
サクサクレベルが上がり新しいスキルがどんどん使えるようになるので、今はそれを試すのが楽しい段階。
子供たちとローカルで遊んでいますが、3つ目のコントローラーを購入しようか本気で検討中ヽ(;´Д`)ノ
ただ、老眼ぎみの自分には文字が少し小さい・・・(;´Д`)
・LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒
まだ少ししかプレイしていませんが、前作が面白かったので。
前より画面がゴチャゴチャし過ぎのような気がしますが、安心して協力プレイが楽しめます。
映画のパロディ、ストーリー補完ありでファンには嬉しい。新たにAT-ST、ミレニアムファルコン、X-WING、タイファイターにも乗れました\(^o^)/
ほか、最近遊んだやつ
・ストライダー飛竜 ※リンクはPS3版ですがPS4、PC版もあります。
CAPCOMオールドゲームのリメイク版。当時は、独特の世界感と音楽が最高でした。
純粋なアクションゲームから、メトロイドや悪魔城ドラキュラのような探索型のゲームに変わっており、あくの強さは薄まった感じ。
昔のような高難易度ではなく程よい難易度、パワーアップするほどサクサク進めて気持ち良い。
・地球防衛軍4.1
酸だー!EDF!EDF!
ざっくり言うと、巨大生物とかロボットとか巨大円盤を色んな武器で撃ちまくるゲームの新しいやつ。
前作3は子供たちと相当やり込みました

職業が増え遊び方が幅広くなった印象ですが、基本は変わっていません。
あまり変える必要もないような気もしますけどね。
【PS4 所感】
・性能向上によりメニュー動作がサクサク、ストレスなし。
・ゲームにも高性能が生かされていますが、これ以上絵が綺麗になってもゲームの面白さが変わるわけでもなし。
PCで同じゲームをやろうと思うと、軽く20万コース。コスパはとても良い。
・ローカルでも多人数で遊ぶためには人数分のアカウントを用意する必要があり、その分のメールアドレスが必要。
子供用のメールアドレスなど取得していない方が普通だと思うので、フリーメール等でメールアドレスを予め取得しておく必要あり。
入力した年齢によってはサブアカウント扱いとなり、機能が制限されます。サブアカウントの削除、年齢変更は出来ませんヽ(;´Д`)ノ
最初、良く判らず手間取りました。
・Amazonビデオ等も観れるので、以前購入したFire TVが無用に・・・(;´Д`)
メリットはPS4のメニューから入らなくてもすぐ見れるくらい?
・ネットでのプレイには別途料金が必要になりました・・・orz 今のところ様子見。
今更感がありますが、ママが正月に活けたお花。

自分、アウトドアとインドアの差が激しすぎますね(笑
タグ :PS4
Posted by LittleR at 08:45│Comments(0)
│プラモデルとか玩具とか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。